療育施設とともに
「りょういく」と調布市内の放課後施設との連携について
療育とは、知的・発達障害のある幼児・児童を医療的な配慮のもとで育成することをです。療育施設では、彼らが成人し社会に出たときに少しでも生きやすくなるよう、基本的な生活習慣の獲得からはじめ、様々な社会性を身につけられるよう日々支援しています。制度上は、児童福祉法に基づく放課後等デイサービス提供施設になります。趣旨は下記の通りです。
「学校通学中の障害児に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障害児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを推進する。」
しかしながら、子供たちの放課後の施設では、人手不足・予算不足・法改正対応などにより、厳しい運営を強いられている現状があります。
わたしたち「両育わーるど」は、障害福祉が全国的にも進んでいる調布市の子ども達の放課後の福祉施設と連携し、これらの問題解決の糸口を見つけるため様々な取り組みを進めていきます。
調布市内の療育施設のご紹介
-
-
NPO法人ふみ月の会 ふみ月チャレンジ染地
- 調布市染地1-17-15
- 連絡先:042-486-9901
- ▶WEBサイト
私たちは、利用者一人ひとりの「自立」に向け、きめこまやかな療育を行います。困難な課題にも取り組み、「生きる力」を育て、認められる喜びを自信に繋げていくことを目指します。
-
-
-
NPO法人ふみ月の会 ふみ月チャレンジたま川
- 調布市多摩川5-24-18
- 連絡先:042-446-0633
- ▶WEBサイト
私たちは、利用者一人ひとりの「自立」に向け、きめこまやかな療育を行います。困難な課題にも取り組み、「生きる力」を育て、認められる喜びを自信に繋げていくことを目指します。
-
-
-
NPO法人ポコポコ・ホッピング 神代団地
- 調布市西つつじケ丘4-23 神代団地33-103
- 連絡先:042-483-1114
- ▶WEBサイト
-
-
-
NPO法人ポコポコ・ホッピング 富士見町
- 調布市富士見町3-25-1 1階1号室
- 連絡先:042-486-5922
- ▶WEBサイト
-
-
-
NPO法人にこにこの会にこにこキッズルーム
- 調布市下石原1-2-4ヤシマビル2F
- 連絡先:042-499-5660
- ▶WEBサイト
障がいのある子供を持つ保護者が、子供たちに豊かな余暇の時間を過ごさせたいという願いから、平成2年から障がいを持つ成人を対象に活動を開始し、平成21年より学齢期の子供たちに対象を移行し活動しています。
-