11月の登壇予定
『難病者の社会参加白書2025』発行も一つのきっかけとなり、2025年秋は登壇のお声かけをたくさんいただきました。参加者募集中のイベントもありますので、ぜひご覧くださいませ。
◆11/15 第15回 日本線維筋痛症・慢性痛学会学術集会@順天堂大学
登壇者:しげ /14:50 〜 16:20 シンポジウム B「慢性痛と統合医療・患者の視点」
事前申し込みはこちら
線維筋痛症や慢性痛に関する最新の研究成果を共有し、患者支援や医 療連携の発展を目指すため、200 名を超える医師や研究者が参加し、活発な議論と交流が行われる学会です。今年はコメディカルや多職種の参加を広く募り、より多様な視点を取り入れ た議論を展開し、活気あふれる集会を目指しています。学会は15~16日で開催。ポスターも展示いたします。
◆11/16 MED Japan2025@日本化学未来館
登壇者:しげ /14:30~17:10 MED Japan 2025 プレゼンター
「いのちの場から、社会を良くする」を出発点に、2009年から開催を重ねてきたMEDはこれまでに500人近いプレゼンターを世に送り出してきました。振り返るとそこには「いかに生きるか」という問いが個々にありました。2025年のMEDは「人生100年時代 新しく、生きる」をテーマに掲げます。大きな変革の時代を生きるわたしたちが、これまでを省み、これからを見据えるために、このテーマが有効だと考えたからです。
◆11/22~23 日本キャリア・カウンセリング学会 第30回記念大会@帝京平成大学 池袋キャンパス(Web配信を併用したハイブリッド開催)
登壇者:しげ 11/22 15:30~16:30
「対話会」でふかめ、ひろげる ~見えてきた「マイノリティ支援」の可能性
なつき 11/23
「治療と仕事の両立支援〜キャリア支援を当事者・支援者とともに考える〜」
参加申込はこちら
今年度の大会テーマは、
「社会インフラとしてのキャリア×カウンセリング~プロフェッショナルとしての限界突破・ふかめ・ひろげる~」です。
◆11/27 第2回 患者・市民大集会 〜患者・市民の声を届けよう〜@Club eX クラブエックス
登壇者:しげ、モリ―
参加申込はこちら
患者や市民が医療政策にどう関わるべきか、また患者団体による効果的なアドボカシー活動の方法を学びます。未来のために、医療をより良くする一歩を共に踏み出しましょう!
その他、大学生向け授業などへの登壇も予定しております。